荒川区三河島駅徒歩3分ヘアコミュニティオカゲブログ

一度、理容室 美容室 を辞めて再就職を考えているアシスタントの方が抱える悩みや不安 Q&A

一度、理容室 美容室 を辞めて再就職を考えているアシスタントの方が抱える悩みや不安 Q&A

2025年10月27日 21:51

新しい環境への適応

 新しい職場での人間関係や仕事のやり方に適応できるかどうかが不安です。


最初は緊張するかと思いますが、人間関係は任せてください。良好です。仕事のやり方よりもお客様への接し方や話し方が大事です。

最終的にお客様に喜んでもらいたいという気持ちで施術をしてくれれば施術方法の違いは後でなんとかなります。大丈夫!



 スキルの適応 

自分の技術やスキルが新しい職場で通用するか、自分が期待される役割を果たせるかどうか心配です。


技術の良し悪しはここからでも向上はできますが、接客に対してのマインドは合わせていただきたいと思います。スキルよりも心を同じくしましょう。

当店は全員で接客を心がけてます。役割ということではなくお客様へ向けての志を共有していただければと思います。



 職場の雰囲気

新しい職場の雰囲気や文化が自分に合うかどうか、働きやすい環境かどうかが気になります。


たしかに、同じ時間を過ごしてみないとわからないですよね。まずは試用期間でお店の雰囲気や働きやすいか感じてみてください。

最大で1ヵ月まで期間をもうけてあります。その期間が終わりましたら、面談で確認させていただきますので、こちらからもあなたからも採用、不採用の本音をお話しましょう。



 キャリアの安定性

 新しい職場での将来のキャリアパスや成長機会があるかどうか、不安を感じることがあります。


この業界はよっぽど規模が大きくないとその会社でずっと働くことが難しいと思います。ですが、できる限りあなたの将来の働き方を応援できるように努力します。将来自分で開業したいなどあれば知識や経験を教えます。不安が起こるたびに、一緒に考えて話しながら解決していきましょう。それこそ2年に1度当店で続ける続けないの面談をして確認をしてもいいと思ってます。



 労働条件

給与や勤務時間、福利厚生などの労働条件が自分の希望に合うかどうかも重要なポイントです。


概要欄をご覧になって疑問や質問があれば気軽にお聞きください。できること、現状できないことすべてちゃんと不安がないようにお話しします。



 前職の経験の評価

 前の職場での経験や退職理由が新しい職場でどのように評価されるか、不安に感じることがあります。


前職での経験(嫌なことがあった、自信になってることなど)退職理由は聞きたいです。ここで同じ思いをさせないように考えていきたいからです。それで評価とかはしないです。僕も最初のお店を2週間で辞めてるので。



 サポート体制 

新しい職場での教育やサポート体制がしっかりしているかどうかが心配です。


当店の基本技術のカリキュラムはあります。ただあなたに合わせて覚えたい技術やお店の流れでまずはこれを覚えてほしいなど

臨機応変にレッスンは進めて行きたいと思ってます。スタイリストになるまでのアシスタントとしてお客様に携わる基本的な技術は勉強していただきます。

外部講習なども相談して半分お店で負担してもいいですし、柔軟に対応していきます。

 

 


オーナー田仲の簡単な紹介


高校生の時、理美容業に魅せられた私は、その道を志すことを決意しました。そして、国際理容美容専門学校に入学し、専門知識と技術を学びました。しかし、最初の職場では人間関係の問題からわずか2週間で辞めることになりました。

 

その後、友達が就職していた4店舗で約30人が働く中規模サロンに再就職し、10年間勤務しました。1年目には失恋のショックから無断欠勤をしてしまいましたが、その後は副店長として2年間、そして店長として3年間務め、成長を続けました。

 

独立を目指して、中小企業診断士の指導のもとで開業準備を進め、31歳で荒川区という未知の土地で自分のサロンを開業しました。開業後の半年間は不安と期待に揺れ動き、メンタルも大変でしたが、努力の末に安定して売上を伸ばしていくことができました。

 

その後、37歳で江東区に2店舗目を出店しました。しかし、46歳で挑戦したセルフホワイトニング店は失敗に終わりました。この経験を教訓に、翌年には江東区の店舗を店長に譲渡し、現在の店舗の進化に全力を注いでいます。

 

これまでの経験から得た教訓や知識を生かし、私は常に成長し続けることを信条としています。今後もお客様に最高のサービスを提供し続けるために、努力を惜しまず、奮闘しています。


中途採用希望のあなたへ



4年ぶりの理美容業界へ再就職して活躍中のアシスタントりかさんのお話